地域サポーターになりませんか?(募集案内)

 廿日市市大野第一区では地域住民の皆様へ「地域サポーター」として活動してくださる方を随時募集しています。詳しく知りたいことやご不明の点などがございましたら遠慮なくお気軽にお問合せください。役員及び各部会に関するお問い合わせは総務部会人材募集担当の中川(PCメール nakagawa.kazuyuki@ruby.plala.or.jp 電話080-5429-2065)まで。

Ⅰ.認可地縁団体廿日市市大野第一区役員

 条件:認可地縁団体大野第一区会員で18歳以上であること(活動費が支給されます)

 ①区長(1名)

 廿日市市大野第一区の代表者・責任者となります。廿日市市を中心とする自治体への要望の提出、折衝、各種申請届出、大野地域区長会(毎月1回開催)への出席、大野第一区の定例役員会(毎月第1木曜日開催)や臨時役員会への出席、大野第一区主催の各種行事・会議への出席などの区長業務があります。

 ②副区長(地域10名,会計1名)

 宮島口1・4丁目、宮島口2・3丁目、宮島口上1丁目、宮島口上2丁目、宮島口東1丁目、宮島口東2丁目、宮島口東3丁目、福面1・2丁目、福面2丁目、福面3丁目の10の地域の代表として副区長となります。回覧資料の組長への配布、各地域の集金管理のほか、大野第一区の定例役員会や臨時役員会へ出席し、大野第一区に関わる各事項について報告を受けたり、審議をしたり、承認をしたりなどの業務があります。各種行事への出席、会議への出席もあります。会計担当副区長は大野第一区の会計処理業務、出納業務、決算報告書作成、予算編成などの業務があります。

 ③監査役(2名)

 監査役は大野第一区の定例役員会へ随時出席し、区長・副区長による自治会活動における業務執行が適切に行われているかどうかを監督するとともに、年度決算時に会計監査を行い、決算報告書が適切に作成されているかどうかを監査します。

 上記各役員は基本的に二年間の任期(年度は4月から翌年3月まで)となります。

 

Ⅱ.各部会部会長・副部会長・部会員ほか

 条件(部会長):認可地縁団体大野第一区会員で18歳以上であること(部会長・副部会長は活動費が支給されます)

 廿日市市大野第一区では地域住民が住みやすい街づくりを目指して各部会を設置しています。各部会長は副区長が就任することが多いのですが、副区長ではない方でも部会長に就任し手腕を発揮していただくことも可能です。副部会長は部会長をサポートし部会活動を推進していきます。部会員も部会活動が行われる際は参加し、地域を盛り上げていく担い手となります。

 ①行事推進部会(部会長1名,副部会長3名,部会員定員なし)

 行事推進部会は主に廿日市大野第一区の三大行事である「防災ファミリー大運動会」(5月開催)が、「夏祭り・盆踊り大会」(7月開催)、「餅つき大会」(12月開催)の開催・運営にあたります。このほか10月にソフトバレーボール大会を体育推進協議会と共同開催しています。行事前の事前会議の開催、行事準備、行事当日の運営、行事後の反省会議の開催などがあります。行事準備などは万年青会、体育推進協議会、女性会、子ども会など外部協力団体と連携を取り進めていくことになります。行事の内容についても新たな企画を出したりします。

 ②福祉部会(部会長1名,副部会長3名,理事3名,部会員40名)

 福祉部会は廿日市市大野第一区の主要行事「長寿祭」(10月開催)の開催・運営のほか、柿の浦集会所の「トークサロン」、青葉台集会所の「みんなのサロン」、赤崎集会所の「元気クラブ」の常設サロンを運営しています。このほか一人暮らしの高齢者の見守り活動や県内外の福祉施設や自治会を訪問する「福祉研修会」も開催されます。

 福祉部会は現部会員が長い期間に亘って活動していますが、加齢や体力低下もあり年々負担が大きくなっています。そこで若い新しい人材を求めています。お話し好きな方、福祉関係を学んでいる学生さんなど、まずはご連絡いただいて福祉部会を覗いてみてください。

 ③防災部会(部会長1名、副部会長1名 自主防災会)

 防災部会は災害に備えた備品の整備、維持管理、防災訓練の開催などの防災活動や災害予防、被害防止対策などの啓蒙活動を行っています。また情報伝達網の整備も重視し取組んでいます。毎年5月に開催される防災ファミリー大運動会は防災訓練の要素も取り入れ、運動会参加者は避難者登録の形式での参加受付、昼食は非常食を提供するなどしています。また秋に実施される防災訓練では地域ごとに順番で実施し住民の皆さんの防災意識を高める活動しています。

 防災部会・自主防災会では地域の防災活動に貢献してくださる方を募集しています。防災活動に関する企画・運営に積極的に関わってくださる方の奮ってのご応募をお待ちしております。

 ④環境衛生部会(部会長1名、副部会長3名、部会員定員なし)

 環境衛生部会は大野第一区内の公園、道路沿いの草刈りなど町内美化活動を推進しています。また、区内の一斉清掃の開催や蚊やアルゼンチン蟻の駆除剤頒布など害虫防除にも取り組んでいます。

 このほか大野東小学校、大野東中学校の児童・生徒さんとの合同ふれあい清掃や花ひろば(青葉台集会所東側)での花きの栽培、青葉台バス通り(県道地御前対厳山線)沿いの花樽の土づくり・入れ替えも行っています。

 

 ⑤防犯青少年育成部会(部会長1名 副部会長1名 部会員定員なし)

 防犯青少年育成部会は大野東小中学校、阿品台西小学校・阿品台中学校の児童・生徒さんを対象にした通学時の声掛け・見守り活動や毎週水曜日の下校時間(15:30-16:30頃まで)に防犯パトロールを実施しています。このほか、小学生の児童を対象とした「子どもサバイバル教室」(年4回程度)を開催しています。

  1.見守り活動や防犯パトロールへの参加者を随時募集しています。

  2.子どもサバイバル教室への運営および講師を随時募集しています。

   ・教室のテーマなどの企画、教室運営に関わってくださる方 

   ・教室の講師として経験・技術を子どもたちに教えてくださる方

 ⑥総務部会(部会長1名 部会員定員なし)

 総務部会は現在大野第一区役員のみで構成されています。幅広い総務部会関連業務を現在4名でカバーしていますが、様々な事業・作業で貢献してくださる方を募集しています。

  ・ホームページ管理担当者

   こちらの廿日市市大野第一区ホームページの記事掲載、更新、新コーナー企画など

  ・一区ニュース編集担当者

   大野第一区広報紙「一区ニュース」の企画・編集・記事作成など

  ・写真班

   ホームページや一区ニュースに掲載する写真撮影、一区の活動記録となる写真撮影

  ・楽楽キャブ運転担当者(ドライバー)

   大野第一区内を土日休日を除く毎日運航している楽楽キャブのドライバー

  ・お食事サロン楽楽調理担当者

   毎週木曜日8:30-14:00開店のお食事サロン楽楽の調理担当者

  ・お食事サロン楽楽運営担当者

   毎月第2・第4木曜日8:30-14:00開店のお食事サロン楽楽の運営担当者

  ・楽楽エコボックス(資源ゴミ回収倉庫)運営担当者

   回収業者との折衝、廿日市市への補助金申請、ボックス設置の検討など

 Ⅲ.企画推進協議会委員、楽楽キャブ運行会議委員

 企画推進協議会委員は、9月と2月の年に2回開催される区長の諮問機関である企画推進協議会に地域(宮島口1~4丁目、宮島口上1・2丁目、福面1~3丁目、宮島口東1~3丁目)代表として参加するものです。役員会での意思決定や事業遂行、業務執行について意見を述べたり、助言を行ったりするものです。

 楽楽キャブ運行会議委員は年に2回開催される楽楽キャブ運行会議に地域代表として参加するものです。楽楽キャブの運行状況などの説明を受け、意見を述べたり、助言を行ったりするものです。