令和5年度廿日市市町内会連合会研修会に参加してきました!

 令和6年2月27日(火)14:00より「令和5年度廿日市市町内会連合会研修会」が廿日市市市民活動センター2階第1研修室で開催され、大野第一区からは3名の役員が参加しました。

 今回は「広報力スキルアップ~HPの初歩的な開設・運営方法やSNS活用方法を学び、広報活動に役立てよう~」という演題で、合同会社とこらぼ副代表でFMはつかいちパーソナリティの黒木真由先生より講演をいただきました。

 やはり自治会も情報発信を積極的に行い、自治会会員にその活動を広く知ってもらい関心を寄せてもらうことは非常に重要と考えています。その手段としてのホームページやSNSを先生には紹介していただきました。この大野第一区ホームページの開設時もいろいろ苦労があったと聞いていますが、今は人工知能AIを使って簡単にホームページを作成できるというお話をいただきました。これからホームページを作成しようという自治会さんには朗報だと思います。

 先生はホームページではWix(ウィックス)がおすすめとのことです。こちらが上に述べたAIを使ったホームページ作成ツールだそうです。SNSではLINE、Facebook、Instagram、Xなどを紹介していただき、その活用方法とリスクなどもご説明いただきました。筆者の知らない機能やリスク回避方法などもお話いただき、大変参考になりました。

 また質疑応答では筆者が、どのような内容を発信すれば若い世代(これから自治会を盛り上げてくれる30代の世代)に響くのかと、尋ねました。

 先生はまずハザードマップを挙げていらっしゃいました。やはり自分が住んでいる地域にどのようなリスクがあり、どのあたりが危険なのか知っておきたいということでした。また子育てや介護など皆さんが直面している状況にマッチしたイベント情報などがあれば見たくなるのではないかとのことでした。

 一方であまり固く考えず、自治会の日常的な出来事なども気軽に掲載するのもよいのではないかという意見もありました。どこのお店が美味しいとか、こんなお店ができましたなど日常生活に密着した小さな情報、つまらない情報でも気にせず掲載してはどうかという意見もありました。当大野第一区ホームページはそのような情報が皆無で、あまり面白いホームページではないなぁと深く反省いたしました。

 全国では自治会加入率低下が問題となっています。その原因として「自治会がどのような活動をしているのか見えない」「会計が不透明」「役員が大変そう」などが挙げられます。そのような原因を取り除く道具としてホームページやSNSを上手に利用して少しでも問題解決に向かっていきたいと思います。

 ぜひ皆様からもご意見をいただければと思います。

令和5年度廿日市市町内会連合会研修会の様子
カテゴリー: 総務部会 パーマリンク