令和7年度第3回おとなサバイバル教室を開催!

 令和7年11月9日(日)午前10時より柿の浦集会所大ホールにて、令和7年度第3回おとなサバイバル教室が開催されました。今回は愛媛県松山市より国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなど多数の資格をお持ちの中原未知生先生を講師としてお招きしました。

 今回のテーマは「ミッドライフクライシス〜中年の危機を乗り越えるために」でした。具体例を挙げてわかりやすく先生にはお話をしていただきました。ちょうど40代~60代前半で抱える精神面、体力面そして自身を取り巻く環境の変化に対してどのようなリスクがあり、どのように乗り越えていくべきかについてのお話でした。

 今回は参加者は5名と少なめでしたが、その分濃密なお話と参加者間の交流を行うことができました。皆様それぞれ近況や今取り組んでいらっしゃること、悩みなどをお話しして中原先生が助言やアドバイスをお伝えする時間が十分取れました。

 中原先生、参加者の皆様ありがとうございました。

 今後もおとなサバイバル教室は続けて参ります。来年度は廿日市市の「まちづくりチャレンジ事業応援補助金」の支給対象事業となり、ますますパワーアップして開催していきたいと考えています。次回は来年になりますが1月下旬か2月上旬頃に関心の高い「年金と老後資金について」をテーマに開催したいと考えています。

 皆様の奮ってのご参加をお待ちしております!

DSC_0012
DSC_0013
カテゴリー: 防犯青少年育成部会 パーマリンク