楽楽エコボックス巡回回収28回目!

 令和5年10月21日(土)8:30より楽楽エコボックスの回収がありました。秋晴れのとても良いお天気で、これまで暑い日が続いていた状況からしますと少し肌寒い気温でしたが気持ちよく回収作業ができました。

 今回は回収量がいつもと比べて少ないのですが、最近の楽楽エコボックスへ持ち寄られる資源ゴミを見ますとマナーが格段に向上したといえます。以前はガラス瓶やペットボトル、傘、生ごみ、高齢者用おむつ、発泡スチロールなど何でもアリの状態でしたが、最近は段ボールや新聞・雑誌はきちんと縛ってありますし、何より先に挙げた対象外のゴミが格段に少なくなっています。

 管理担当者としてもこれは非常にうれしい傾向です。回収業者の方も「大野第一区は非常にマナーがよく回収しやすい」とおっしゃっています。住民の皆様はどうかこの高いレベルのマナーを維持していただき、引き続き資源ごみの持ち寄りにご協力いただきますようお願い申し上げます。

ミサワ団地入口楽楽エコボックス回収の様子
カテゴリー: 楽楽エコボックス | 楽楽エコボックス巡回回収28回目! はコメントを受け付けていません

秋の一斉清掃を実施!

令和5年10月15日(日)午前8時より、大野第一区一斉清掃が行われました。数日前から天気予報があまり良くなく、心配されましたが当日は良いお天気で気温もちょうど良いくらいでした。

朝早くから皆さんご自宅の周りの道路の清掃、そのあと近所の公園の清掃に集まりました。小さい子どもさんの参加も多く見られ、ご近所同士で楽しくお話をしながら草むしりをする光景もみられました。

午前9時の終了時刻頃には各公園はすっかり様変わりしきれいになりました。清掃に参加の皆様、大変お疲れ様でした。

柿ノ浦2号公園
フジタウン公園
柿ノ浦1号公園
柿ノ浦4号公園
柿ノ浦5号公園
柿ノ浦3号公園
青葉台第2公園
もみじ郵便局横公園

カテゴリー: 環境衛生部会 | 秋の一斉清掃を実施! はコメントを受け付けていません

令和5年度中間決算報告!

 令和5年度の廿日市市大野第一区の中間決算報告です。令和5年11月上旬に印刷のうえ各組へ回覧板で回付いたします。大野第一区の今年度上期の状況をご確認いただければ幸いです。

 なお、10月7日(土)開催の企画推進協議会でご説明しました中間決算報告案は一部事業が未計上の状態でしたが、今回の報告はすべての事業について最終数値・金額で反映されています。

 どうぞ宜しくお願いいたします。

中間決算書確定版-1.pdf

大野第一区中間決算書説明-1.pdf

カテゴリー: 総務部会, 決算・予算 | 令和5年度中間決算報告! はコメントを受け付けていません

令和5年度長寿祭開催!

 令和5年10月11日(水)午前9時50分より大野東市民センター多目的ホールにて廿日市市大野第一区令和5年度長寿祭が開催されました。

 受付は9時20分からとなっていましたが、早くも大勢の参加者がお見えになり、その後は市民センターに入られる参加者の皆様の姿が途切れることはありませんでした。

 廿日市市の堀野副市長もお見えになりいよいよ長寿祭が始まりました。

 野田区長のご挨拶のあと、堀野副市長より祝辞をいただきました。その後「マジックおじさん」こと反田哲顕さんによるマジックショー「たねも仕掛けもございます?!」は始まりました。軽快なトークと共に驚きのマジックの数々を次から次へと繰り出し、皆さん「おーっ!」と声を上げていらっしゃいました。

 休憩のあと、次は笑いヨガの乙女(掛 牧子さん 松田初枝さん)による「わっはっは!っと笑えば楽し!元気の素」と題してヨガを皆さんで行いました。とにかく前向きな言葉を口に出して手足を動かし、最後は笑うという楽しいヨガでした。

 皆さんの体がほぐれたところで最後は、山崎 香さんによる「思い出のアルバム!あの頃に戻りましょう!」なる合唱の時間です。山崎さんのピアノの伴奏に合わせ、「もみじ」「みかんの花咲く丘」「おお牧場はみどり」「カチューシャ」「高原列車は行く」「ふるさと」を皆さんで歌いました。

 あっという間の2時間半で盛会のうちに長寿祭は終了しました。長寿祭は実に3年ぶりの開催で参加者のみなさん実に楽しそうにされていました。長寿祭もこれからは毎年開催されるようになることを祈ってやみません。

DSC_0092
カテゴリー: 福祉部会, 万年青会, 女性会, 民生委員・児童委員 | 令和5年度長寿祭開催! はコメントを受け付けていません

AED講習会・長寿祭準備を実施!

令和5年10月10日(火)に大野東市民センターホールにてAEDの講習会と翌日11日(水)に開催される長寿祭の準備を行いました。

AED講習会は、大野第一区の野田区長が日本赤十字社のAEDインストラクターの資格をお持ちだそうで、主に高齢者と接することの多い福祉部会の会員の皆様と一区の役員に対して行われました。

二人一組になって日本赤十字社広島県支部よりお借りしてきた練習用のマネキンとAED機器を使って訓練を行いました。野田区長の説明のあと、皆さん悪戦苦闘しながらも胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAED機器の使用訓練に取組みました。

講習は1時間ほどで終了しましたが、野田区長がAEDを使用した救急救命は「できる・できない」ではなく「やるか・やらないか」であり勇気をもって行動することが大事だとおっしゃっていたことが大変印象的でした。

AED講習会1
AED講習会2
AED講習会3

AED講習会のあと、翌11日(水)に3年ぶりの長寿祭が開催される予定ですのでその準備作業を行いました。机を並べ、椅子を配置し、横断幕を掲げ、お花を置き、福祉部会の皆さんと一区役員でてきぱきと準備を進めました。

いよいよ久しぶりの長寿祭です。大勢いらっしゃる見込みでどんな楽しいお祭りになるか今から楽しみです。

カテゴリー: 防災部会, 福祉部会 | AED講習会・長寿祭準備を実施! はコメントを受け付けていません

前期企画推進協議会開催!

 令和5年10月7日(土)18時より大野東市民センターホールで令和5年度前期企画推進協議会が開催されました。この協議会は大野第一区が進める事業や施策について、外部協力団体や各地域代表者の皆様からご意見を賜り、今後の事業に活かしていこうという趣旨で開催される会議です。

 この日も大野第一区役員と企画推進協議会委員の26名が参加して行われました。協議事項は以下のとおりです。

①年度事業計画について(今年度前半の活動実績含む)

②年度予算及び決算について(主に令和5年度の中間決算報告)

③委員について(新任・異動)

④大野第一区の集会所運営について

⑤各種協力団体への助成について

⑥その他重要と考えられる事項について(新外部協力団体 柿の浦太鼓の現状報告)

なお、②の中間決算報告は協議会委員より特にご意見などはありませんでしたので、後日回覧に付し会員の皆様にもご覧いただくようにいたします。また当ホームページにも掲載することといたします。

前期企画推進協議会の様子
カテゴリー: 総務部会, 防災部会, 行事推進部会, 福祉部会, 環境衛生部会, 防犯青少年育成部会, 万年青会, 女性会, 柿の浦太鼓, 体育推進協議会, 更生保護女性会, 子ども会, 廿日市市消防団第十二分団 | 前期企画推進協議会開催! はコメントを受け付けていません

楽楽エコボックス巡回回収27回目!

 令和5年10月7日(土)8:30より楽楽エコボックスの巡回回収が行われました。前回の回収(令和5年9月16日(土)から三週間経っていますので、ボックスの中の資源ゴミがいつもより多めでした。

 毎回回収当日前に楽楽エコボックスの担当者が各エコボックスを見て回りトラック1台で間に合うか、2台必要かを判断します。トラック2台必要と判断した場合は回収に来られる合同会社キャッスル・リバーさんの担当者に前々日くらいに連絡するのですが、今回は何とかなるかなと思い2台の要請はしませんでした。

 ところが、今回はトラック1台では間に合いませんでした。特にアルミ缶の量が非常に多くトラックは残り2つのボックスを残して一旦リサイクル工場へ戻りました。その後12時前に戻って来られ、残り2つのボックスを回収してやっと終了となりました。

 この1台で済むか、2台必要かという判断は非常に難しいです。時期や天候も考える必要があります。雨降りが続くとやはり供出量は少ないです。しかし天気でも気温が低いと少ないですが、今の時期は暑さが終わり過ごしやすい気候なので逆に供出量は多くなるようです。

 

御室山トンネル手前の楽楽エコボックスの様子
今回はアルミ缶が非常に多かったです

 さて、9月の回収も終わり第2四半期が終了しました。この時点での回収・買取状況をお知らせします。

令和5年度第2四半期(7月~9月)の状況

①回収重量

 新聞紙4,450㎏ 雑誌・雑がみ3,260㎏ アルミ461㎏ スチール47㎏ 段ボール3,560㎏

 合計11,778㎏

②買取金額(税込額)

 新聞紙29,370円 雑誌・雑がみ7,172円 アルミ25,355円 スチール0円 段ボール15,664円

 合計77,561円

 これに廿日市市からの資源回収推進補助金が1㎏あたり5円支給されますので、

 11,778㎏×5円=58,890円加わり、総合計136,451円となります。第2四半期も皆さまご協力誠にありがとうございました。収益から諸経費を除いた利益は環境口の預金口座にプールし、一区の環境整備や環境関連投資に役立てる予定です。引き続き楽楽エコボックスへの資源ゴミの持ち寄りのご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

カテゴリー: 楽楽エコボックス | 楽楽エコボックス巡回回収27回目! はコメントを受け付けていません

福祉部会長寿祭会議、10月定例役員会開催!

 ホームページに掲載するネタがない場合は会議ネタをつい出してしまいます。しかし会議ネタは現在の大野第一区の動きを皆さんにお知らせする良い機会ですので今回もお許しください。

 令和5年9月30日(土)14時より柿の浦集会所で福祉部会による長寿祭の会員説明会議が行われました。令和5年10月11日(水)に大野第一区長寿祭が大野東市民センターで開催されます。長寿祭は大野第一区の三大行事(運動会、夏祭り盆踊り大会、餅つき大会)に次ぐ大きな行事で、今年度は3年ぶりの開催となります。

 不幸なことに会議の議長の福祉部会長は当日ぎっくり腰で来られなくなってしまうというアクシデントもあり、資料配布と簡単な説明に終始しましたが、10日(火)に事前準備が行われますのでそこで詳しい説明をされるとのことです。今回もたくさんの長寿の皆様がいらっしゃるようでとても楽しみです。

長寿祭福祉部会会員説明会

 令和5年10月5日(木)18時より大野東市民センター研修室で令和5年10月度の大野第一区定例役員会が開催されました。

 区長による10月の区長会での市からの連絡や協議事項の報告がまず行われました。その後の協議・報告事項は以下のとおりです。

〇ソフトバレーボール大会参加について(10月22日(日))

〇9月10日開催の防災訓練のアンケート結果の報告

〇宮島口上2丁目のカーブミラー設置の件、同じく宮島口上2丁目の車留めの件

〇AED(自動体外式除細動器)設置の件

〇大野第一区中間決算報告の件(こちらは皆様にも回覧し、ホームページにも掲載します)

〇楽楽キャブ広告掲載の件

〇お食事サロン楽楽運営の件

〇楽楽エコボックス9月回収結果報告

〇子どもサバイバル教室開催の件

〇柿の浦太鼓大野第一区ホームページ掲載の件

〇蚊駆除剤散布の件

〇10月7日(土)開催の企画推進協議会の件

など盛りだくさんの内容でした。

10月度定例役員会の様子
カテゴリー: 総務部会, 防災部会, 行事推進部会, 福祉部会, 環境衛生部会, 防犯青少年育成部会, 柿の浦太鼓, 楽楽キャブ, 楽楽サロン, 楽楽エコボックス, 体育推進協議会, 子ども会, 決算・予算 | 福祉部会長寿祭会議、10月定例役員会開催! はコメントを受け付けていません

楽楽エコボックス巡回回収26回目!

 令和5年9月16日(土)午前8時半より楽楽エコボックスの巡回回収が行われました。幸い雨の心配はなかったのですが、非常に蒸し暑く各ボックスの管理担当者の皆様も大変だったと思います。ただ、ここ最近は資源ごみの持ち寄りが暑さのためか少なく、回収作業自体は短い時間ですみました。

 回収業者の合同会社キャッスル・リバーの担当の方も仰っていましたが、この時期は大野第一区に限らず資源ゴミの回収量は少なくなっているそうです。ただこれから涼しくなりますと各ご家庭で溜まっていた資源ゴミが出てくるようになると思われ、今後増えてくるものと期待しています。

青葉台集会所横ボックス回収の様子

 このところ目立ったマナー違反は見られませんでしたが、柿の浦集会所横の楽楽エコボックスで発泡スチロールゴミが廃棄されていました(写真)。おそらく業者の産業廃棄物に該当するものと思われます。発泡スチロールは楽楽エコボックスの回収の対象ではありません。燃えるゴミの日(水曜日・土曜日)に市指定の黄色い袋にいれて出していただくか、直接廿日市市エネルギークリーンセンター(廿日市市木材港12-8)へ持ち込んでいただきますようお願い申し上げます。

この段ボール箱の中に発泡スチロールが入っていました(柿の浦集会所横ボックス)
発泡スチロールが段ボールの中に詰まっていました
カテゴリー: 楽楽エコボックス | 楽楽エコボックス巡回回収26回目! はコメントを受け付けていません

令和5年度防災訓練開催!

 令和5年9月10日午前9時より、大野東市民センター、柿の浦集会所、柿ノ浦4号公園で大野第一区令和5年度防災訓練が開催されました。

 今年度は主に宮島口上1丁目・2丁目にお住いの会員の皆様が対象となりました。午前9時過ぎ頃から宮島口上1丁目・2丁目の組長さん中心に大野東市民センター多目的ホールへ集まって来られました

前日のテント張りの様子
前日の会場準備の様子
9時を過ぎて参加者が集まってきました

 一方防災部会、宮島口上地域自主防災会会員、一区役員は前日よりテント張りや多目的ホールの椅子や机を並べたりと準備を行ってきました。また当日は廿日市市消防団第12分団の皆様のご協力もいただきました。準備は午前9時までにすべて完了しいよいよ防災訓練が始まりました。

 まず参加者はABCの3つのグループに分かれます。防災部会長から簡単な説明のあと、まずは皆さんで非常食づくり体験をしました。今回は「炊き込みご飯」です。

 市民センターから柿ノ浦4号公園に出て、炊飯用袋「ハイゼックス」にお米を詰めていきました。その後水をいれて口をゴムで固く縛って終わりです。袋に入ったお米は移動式かまどのお湯の中に入れてお米が炊き上がるのを待ちます。

非常食づくり お米を袋に詰めていきます

 非常食の準備が終了し、それぞれのグループごとに、避難所見学、消火訓練、防災倉庫備品使用訓練を行いました。

 避難所見学は大野東市民センター長より、大野東市民センターの設備(食料備蓄倉庫、シャワー室、煮炊き用簡易かまど設備、簡易トイレ)などを紹介していただきました。

 消火訓練は柿の浦集会所入口付近で参加者全員が実際の消火器を使った消火訓練を行いました。

 防災倉庫備品使用訓練は、柿の浦集会所ホールにて大野第一区内7カ所に設置されている防災倉庫に納められている防災備品について説明が行われました。

 それぞれ10分~15分程度で説明を受けたり、実際に使用を体験したりしました。

防災倉庫備品使用訓練
消火訓練

 各見学、訓練終了後に再び大野東市民センター多目的ホールに集まり、午前11時より広島地方気象台 地震津波火山防災情報調査官の高垣正治様より「地震への備え」というお題目で出前講座をいただきました。地震発生のしくみ、我が国における地震の歴史、広島県の地震の解説、東日本大震災の教訓、地震災害への備えについてお話をいただきました。

 出前講座が終了し、参加者の皆さんは参加賞と非常食訓練で作り炊き上がった炊き込みご飯を持って帰られ、防災訓練は無事終了しました。

 大野第一区では年度毎に各地域で防災訓練を行っています。来年度も開催予定です。今回も多くの方のご参加をいただきましたが、また来年度も対象地域の皆様はもちろん、対象外の地域にお住まいでも参加したいという方はぜひご参加ください。

出前講座の様子
カテゴリー: 防災部会, 廿日市市消防団第十二分団, カテゴリなし | 令和5年度防災訓練開催! はコメントを受け付けていません