楽楽エコボックス巡回回収36回目!

 令和6年2月17日(土)午前8時半より楽楽エコボックスの巡回回収がありました。

 前回の35回目の回収量が少なく、今回は増える予想をしていましたが、少し増えたかなという印象です。一方で年間の回収量で見ますと順調に推移しており、このペースですと今年度は収支差額(=買取額+報償金-諸経費)で30万円のプラスを超えそうです。

 これも皆さまが普段から楽楽エコボックスへ資源ごみを持ち寄っていただいているお陰です。一昨年の7月からスタートしたこの楽楽エコボックス事業ですが、スタート以降収支差額は50万円近くになりそうです。こちらは大野第一区の環境整備関連の支出に充てたいと考えています。

 楽楽エコボックスでは一区内9カ所のボックス管理に貢献してくださる方を随時募集しています。当ホームページ冒頭べージの右側「地域サポーターになりませんか?」をご覧ください。まずは体験からでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

宮島口上2丁目M’sガーデンボックス整理作業の様子
カテゴリー: 楽楽エコボックス | 楽楽エコボックス巡回回収36回目! はコメントを受け付けていません

宮島口交番連絡協議会・防犯パトロール隊合同会議実施!

 令和6年2月15日(木)14時より柿の浦集会所ホールにて宮島口交番連絡協議会・防犯パトロール隊合同会議が開催されました。

 この協議会・合同会議は大野第一区と大野第二区が合同で実施するもので、この日は両区から20名、さらに宮島口交番の岡村警部補と山根巡査長がお越しになりました。

 大野第二区の金本顧問の進行でまず廣田会長のご挨拶、以下の次第で進みました。

 1.宮島口交番管内の詐欺事件及び交通事故等の現状について(岡村警部補)

 2.同上の質疑・応答(両警察官に警察手帳を見せていただきました)

 3.防犯パトロール隊会計報告

 4.今後の青色回転灯防犯パトロールの取り組みについて(意見交換含む)

 意見交換では今後の防犯パトロール隊の取り組み方や方向性について話し合いが行われました。大野第一区、大野第二区ともに担い手が非常に少なく、かつて参加されていた隊員も高齢化に伴い退く方も多くなっているようです。しかしこのような活動は引き続き必要であるとの認識は皆さんお持ちで、今後の方向性については執行部に一度検討してもらうことになりました。

 大野第一区では防犯パトロール隊への参加者を募集しています。詳しくは当ホームページ表紙のページ右側「地域サポーターになりませんか?(募集案内)」をご覧ください。

カテゴリー: 防犯青少年育成部会, 宮島口交番連絡協議会 | 宮島口交番連絡協議会・防犯パトロール隊合同会議実施! はコメントを受け付けていません

防災倉庫シール貼り替え!

 昨年(令和5年)8月27日に防災倉庫シールの貼り替えをこちらでご報告しましたが、今回再びシール貼り替えを実施しました。

 宮島口上1丁目の福面公園(通称三角公園)近くの防災倉庫です。こちらもラミネートした表示紙を養生テープで貼ったものでしたが、ついに剥がれ始めてしまいました。

 そこで今回シールの貼り替えを決めました。令和6年2月11日(日)午前9時半頃から作業を開始しました。以下の写真は貼り替え前のものです。

 貼り替え作業はまず古いものを除去することから始まります。「剝がすだけ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は貼り付けているテープの粘着力が非常に強く、手で剥がすことはできません。

 そこでシール剥がし専用のスプレーを吹きかけ、金属製のヘラで削っていくことになります。まずこの作業をするのに30分ほどかかりました。

 その後新しいシールをテープで仮留めして貼付位置を決め、今度はプラスチックのヘラを使って上からゆっくり貼っていきます。この作業も30分くらいかかります。

 この作業を経て、以下のようになりました。

 うまくピタッと貼ることができました。以前の養生テープですと一旦剥がれ始めると子どもたちがいたずらしたくなるようで、そこからボロボロになるのはすぐです。しかし写真のようにしっかり貼ってあると、子どもたちもいたずらする気が起きないようです。

 昨年8月に貼った防災倉庫シールも貼った時と全く変わりなくピタッと付いています。3~4年持てば良いかなと思っていましたが、3年くらい前に同じシールを貼った子ども会倉庫もまったく変わらずくっ付いているのでうまくいけば10年くらいは持ちそうです。

カテゴリー: 防災部会 | 防災倉庫シール貼り替え! はコメントを受け付けていません

R5 年度福祉部会視察研修を実施!

 令和6年1月30日(火)にR5 年度福祉部会視察研修が行われました。コロナ禍で中止となった時期を除き、毎年実施していますが今回の訪問先は柳井市日積地区生活応援検討会です。

 研修行程は以下のとおりでした。

―――――――――――行程―――――――――――――――
東市民センター9:00===大野IC===玖珂IC===柳井市役所日積出張所(研修打合せ場所)
打合せ10:20~12:00/ふれあいどころ437(道の駅)===力寿司昼食12:30~13:15===柳井白壁の街並み散策(ボランティアガイド付)13:40~15:00======菓子乃季で買い物15:10~15:30===玖珂IC===大野IC===東市民センター 16:30

 大野第一区からの参加者は野田区⾧ほか福祉部会委員16 名 及び 社会福祉協議会大野の方1名の合計17名でした。

 福祉部会が今回の研修について報告書を作成しています。ぜひご覧ください。

カテゴリー: 福祉部会, 民生委員・児童委員 | R5 年度福祉部会視察研修を実施! はコメントを受け付けていません

令和6年2月度定例役員会開催!

 令和6年2月8日(木)18時より大野東市民センター2階研修室にて2月度の定例役員会が開催されました。今回の議題等は以下のとおりです。

 1.区長会(令和6年2月6日開催)報告

 2.防災用発電機購入について

 3.愛犬・愛猫家への回覧について

 4.総務部会(会計)より

   ①令和6年度予算編成の件

   ②役員報酬の件

   ③今年度の一区業務従事時間(役員)調査の件

   ④損害保険契約締結の件

   ⑤楽楽エコボックス令和6年1月分回収状況報告

   ⑥お食事サロン楽楽令和6年1月分報告

   ⑦デジタル回覧板試験運用進捗状況及び今後の件

   ⑧パソコンによる作図作業委託の件

   ⑨広告事業の件

   ⑩ボランティア証明書発行制度導入の件

 5.楽楽キャブ後期運行会議案内

 6.柿の浦太鼓 「和太鼓の集い」について

となりました。

 今回の会議では来年度より副区長となる方も1名お越しになって最後まで参加されました。今回は議題も多く、議論が白熱し終了は20時30分前となりました。

 大野第一区ではまちづくりに貢献してくださる役員を募集しています。区長1名、監査役2名、大野第一区内10の地域からそれぞれ副区長として1名ずつ、会計担当副区長1名のほか、行事推進、防災、福祉、環境衛生、防犯青少年育成の各部会長、副部会長も随時募集しています。地域活性化に興味のある定年退職者、大学生、主婦の方など一区在住の方であればどなたでもOKです。特に今回の会議では上に記載しましたように、ボランティア証明書の発行も一区でできるようになりました。一区の活動に参加し証明書の発行を希望する方は証明書をお渡しします。なお、募集に関して詳しくは当ホームページ表紙のページ右側「地域サポーターになりませんか?(募集案内)」をご覧ください。

カテゴリー: 総務部会 | 令和6年2月度定例役員会開催! はコメントを受け付けていません

楽楽エコボックス巡回回収35回目!

 令和6年2月3日(土)午前8時半より楽楽エコボックスの巡回回収が行われました。この日の朝はお天気が当初心配されましたが、結局いいお天気となり、回収に支障をきたすことはありませんでした。

 2月は流通関係のお仕事をされている方はよくご存知のことと思いますが、モノの動きが鈍くなる時期です。これを反映してかこの日の資源ごみの回収量はいつになく少なめでした。回収後、契約先の㈱本田春荘商店さんで計量が行われますが、おそらく楽楽エコボックス始まって以来最も少ない資源回収量になるのではないかと思います。

 今回は時期として物流停滞期にあることと、ここ数日寒い日が続き、資源ごみの楽楽エコボックスへの持ち込みを見合わせあるいは躊躇した方が多かったのではないかと見ています。

 次回の回収日は2月17日(土)となりますが、今回よりは回収量が増えているのではないかと思います。皆様のご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

 前回の回収時に対象外のゴミが楽楽エコボックスに入っていました(下写真参照)。スチールではなくセラミックや陶器のような調理器具が置かれていました。このようなマナー違反は倉庫の管理担当者にとって大きな負担となります。楽楽エコボックスは新聞紙、雑誌・雑紙(お菓子の紙製の箱や牛乳パックなど)、アルミ缶、スチール(鉄製)缶・鉄くず、ダンボールとなります。

楽楽エコボックスに置かれていた対象外のゴミ

 楽楽エコボックス事業では、一区内9カ所にある楽楽エコボックスの管理担当者及び、事業運営担当者を随時募集しています。我こそはと言う方は当ホームページ冒頭べージの右側「地域サポーターになりませんか?」をご覧ください。まずは体験からでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: 楽楽エコボックス | 楽楽エコボックス巡回回収35回目! はコメントを受け付けていません

佐方アイラブ自治会の方がお越しになりました!

 早いものでもう年明けから1か月が過ぎました。大野第一区も年度末に向けて後任副区長の選任や来年度の各組組長さんの推薦、決算に向けての準備、来年度の予算編成などこの時期特有の慌ただしさが徐々に増しています。

 そんななか、令和6年2月1日(木)の午前10時にご近所の佐方アイラブ自治会の役員の方お二人が大野東市民センター地域活動室を訪ねて来てくださいました。こちらのホームページでも書きましたが令和5年11月に廿日市市役所で開催された「令和5年度地域自治組織情報交換会」のグループ情報交換でご一緒させていただいたご縁によるものです。

 佐方アイラブ自治会でも自治会の法人化の検討を始めているそうで、既に法人化して認可地縁団体となっている大野第一区にいろいろお話を聞かせてほしいということでした。

 区長と筆者で対応しました。お越しいただいた役員の方は大野第一区のホームページをかなりご覧になったようで、大野第一区ホームページに掲載している資料に基づいてさらに分析資料を作成されていてこちらが驚きました。

 基本的に質問をいただいてそれにお答えするという方法で進みました。法人化の経緯や法人化へ向けての手続をはじめ、大野第一区で行っている事業(楽楽キャブやお食事サロン楽楽、楽楽エコボックスなど)の内容や事業の実施状況など熱心に尋ねてこられました。こちらも佐方アイラブ自治会について集会所の利用管理などお話を伺うことができ、大変参考になることも多くありました。

 お話のあと、隣の柿の浦集会所横にある楽楽エコボックスをご覧になりました。

 佐方アイラブ自治会は地域の最小単位として「班」(大野第一区でいう「組」)が170班あり、いくつかの班で町内会を組成しています。それぞれの町内会で会長さんを置き、会計も町内会ごとに行っているそうです。そしてこの町内会の連合組織が佐方アイラブ自治会となるようです。したがって大野第一区とは組織体制がちょっと違うようですね。いただいた資料を見ますと佐方地区は3,192世帯、人口7,381人と大野第一区よりも大所帯となっています。それだけに役員の皆様も大変なことと思います。

 これを機に佐方アイラブ自治会の皆様と交流を深めていき、将来的には自治会として抱える同じような問題や課題を共有して解決策を模索していく合同研修会などができればいいなぁと思いました。

 

佐方アイラブ自治会の方々がお越しになりました
カテゴリー: 総務部会 | 佐方アイラブ自治会の方がお越しになりました! はコメントを受け付けていません

令和5年度組長懇談会開催!

 令和6年1月20日(土)午後2時より午後3時過ぎまで柿の浦集会所大ホールにて令和5年度組長懇談会が開催されました。

 これは今年度(令和5年度)の各組長さんに集まっていただいて、実際に組長を務められて感じたこと、気付いたことなどをお伺いするものです。承ったご意見などは今後の大野第一区の運営に活かしたいと考えています。また、最新の大野第一区の情報などを組長さんにお伝えしご意見・ご提言を頂戴するものです。

 まずは野田区長のご挨拶のあと、各部会から現時点までの活動報告が行われました。その後予め各組長さんにお願いしていたご意見・ご提言について野田区長から回答と説明を行いました。ご意見・ご提言と回答・説明は下にリンクを貼っておきます。ご興味のある方はご覧ください。

 その後、現在大野第一区で試験運用を行っている「デジタル回覧板」について説明を行いました。デジタル回覧板については、①スマートフォンやタブレットを持たない住民の方はどうなるのか、②個人情報の流出の心配はないのか、③紙の回覧板の使用による地域交流促進が削がれるのではないかといったご質問をいただきました。

 デジタル回覧板に関する各質問については、以下のとおりです。③は質問をいただいたのに話の流れでお答えしていませんでしたのでこちらで回答いたします。

 ①スマートフォンやタブレットを持たない方についてですが、デジタル回覧板導入となっても今後も引き続き紙の回覧板をすべての組で併用で回付する予定にしていますので、回覧板情報を見ることができないということはありません。

 ②個人情報については、当アプリの使用はダウンロード、一区で定められたID・パスワードを入力してご利用いただけるようになっています。つまり個人の名前や電話番号など個人情報の登録は一切ありません。したがってデジタル回覧板を運営・管理する大野第一区もどなたがダウンロードされ、どなたが閲覧しているかはわかりません。但し、閲覧回数だけは判るようになっています。いわゆるLINEは個人の電話番号などを登録しなければなりませんがこの電子回覧板はそのようなことはありませんので、個人情報が流出する心配はありません。アプリの制作会社もこの点を大きなセールスポイントとしています。但し、どなたが閲覧したかはわからないので、例えば他のアプリに見られるような高齢者の見守りの機能は期待できません。

 ③紙の回覧板の回付を飛ばす世帯が出てくるためお隣との交流の機会が減るのではないかというご指摘もいただきました。この点は現在の紙の回覧板でも日中は留守宅の世帯も多く、紙の回覧板も対面で手渡しではなく、玄関先に置くだけになっている組も多いと考えています。したがって隣人・ご近所との交流は、例えば組総会の開催や、一斉清掃など区の行事に参加する、日頃から会ったら近況を話し合うなどの方法により十分補えると考えています。

 以上のほか、一区の防災対策についてもご意見をいただきました。先頃も能登半島沖地震があり、皆様も非常に気になっているところだと思います。大野第一区としても防災対策や避難後の対応などにも重点項目として準備を進めて参りたいと考えています。

 最後にご参加いただいた各組長さんで、デジタル回覧板アプリのダウンロードを希望する方に実際にダウンロードをしてもらい、今月配信された回覧板もご覧いただきました。

 雨の中お越しいただいた組長の皆様、誠にありがとうございました。あと3か月弱ですが、引き続きご協力・ご指導宜しくお願い申し上げます。

令和5年度組長懇談会の様子

組長懇談会ご意見・ご提言はこちら

https://ohno1kuhp.wp-x.jp/wp-content/uploads/2024/01/組長懇談会ご意見・ご提言.pdf

カテゴリー: 総務部会 | 令和5年度組長懇談会開催! はコメントを受け付けていません

楽楽エコボックス巡回回収34回目!

 令和6年1月20日(土)午前8時20分より楽楽エコボックスの巡回回収が行われました。

 前日(1月19日)からの天気予報ではあいにくの雨の予報で気になっていたのですが、何とか回収中は天気は持ちこたえてくれたようです。

 前回の1月6日(土)の回収が非常に多かったため、その反動で本日の回収はいつもと比べても少ないように思いました。お正月休みや冬休みはたっぷり飲んだり食べたり、プレゼント渡しなど十分楽しんで資源ゴミがたくさん出るのですが、お正月で十分楽しんだ分、その後は皆さま節制して控えめになるというところが見えてきて楽楽エコボックスの回収に関わっていますと面白いです。

 本日も回収は事故もなく順調に進みました。引き続き皆様のご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

福面4号公園横ボックス回収の様子

 楽楽エコボックス事業では、一区内9カ所にある楽楽エコボックスの管理担当者及び、事業運営担当者を随時募集しています。我こそはと言う方は当ホームページ冒頭べージの右側「地域サポーターになりませんか?」をご覧ください。まずは体験からでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: 楽楽エコボックス | 楽楽エコボックス巡回回収34回目! はコメントを受け付けていません

令和6年1月度定例役員会開催!

 令和6年1月11日(木)18時より大野東市民センター2階研修室にて定例役員会が開催されました。年度末も近くなり、今後様々な会議も多くなることからこれら会議に関連した議題が多くなりました。各議題について報告と活発な討議・検討が行われました。今回の議題は以下のとおりです。

1.大野区長会報告・連絡

2.①令和6年度予算編成の件

  ②令和5年度下期役員報酬の件

  ③楽楽エコボックス12月回収状況報告

  ④デジタル回覧板進捗状況報告

  ⑤子ども会総会開催予定

3.①避難行動要支援者名簿の取り扱いについて

  ②起震車予約について

4.①各組長宛文書「蚊の駆除剤散布のお願い」について

  ②回覧文書「春の一斉清掃の日程」について

5.①福祉部会会員募集チラシについて

  ②見守り活動について

6.①令和5年度組長懇談会について

  ②令和5年度集会所利用者団体代表者会議について

  ③後期楽楽キャブ運行会議について

  ④後期企画推進協議会について

  ⑤次年度組長の推薦について

  ⑥その他

 大野第一区ではまちづくりに貢献してくださる役員を募集しています。区長1名、監査役2名、大野第一区内10の地域からそれぞれ副区長として1名ずつ、会計担当副区長1名のほか、行事推進、防災、福祉、環境衛生、防犯青少年育成の各部会長、副部会長も随時募集しています。地域活性化に興味のある定年退職者、大学生、主婦の方など一区在住の方であればどなたでもOKです。詳しくは当ホームページ表紙のページ右側「地域サポーターになりませんか?(募集案内)」をご覧ください。

カテゴリー: 総務部会 | 令和6年1月度定例役員会開催! はコメントを受け付けていません