柿の浦4号公園周辺の側溝に蓋

昨年の運動会の前に製作した側溝蓋は、子ども達が飛び回るのには強度的に弱く、今回の夏祭りに備え補強しました(7/16)。これで暫くは安心です。

PDF Embedder requires a url attribute
カテゴリー: 行事推進部会 | 柿の浦4号公園周辺の側溝に蓋 はコメントを受け付けていません

ねぷた製作

6月に子ども達から図柄を募集し、それを基に作られた原画をスクリーンに写し 、輪郭を絵取り( 7/9) 、それに色塗りしたもの(7/15)を台車に張り付け(7/24)完成させました。

カテゴリー: 防犯青少年育成部会 | ねぷた製作 はコメントを受け付けていません

火をおこしてバームクーヘンを作ろう

 

カテゴリー: 防犯青少年育成部会 | 火をおこしてバームクーヘンを作ろう はコメントを受け付けていません

宮島国際トライアスロン 一区内横断

6月16日、宮島の大鳥居を8時スタートで、カープ2軍の大野練習場横に上陸。そこからバイクで対厳山方面から大野一区に入ってきます。地元の大勢のボランティアも沿道で監視。天気が良かったのが何よりでした。

カテゴリー: 総務部会 | 宮島国際トライアスロン 一区内横断 はコメントを受け付けていません

合同ふれあいサロン

カテゴリー: 福祉部会 | 合同ふれあいサロン はコメントを受け付けていません

花ひろば、炎天下で水遣り!

花ひろばの田坂さん猛暑の中、水遣りの奮闘!花ひろばの皆様の日頃の活動の賜物です。おかげで、バス通りの花樽の素敵な花たちが微笑んでくれてます。頭の下がるおもいで、写メしました。ありがとう!

カテゴリー: 環境衛生部会 | 花ひろば、炎天下で水遣り! はコメントを受け付けていません

大丸ロケッツ公演、ちびっ子達大喜び!

6月15日㈯廿日市市大野東市民センターで、開催されました。当日、大雨の中での開催でした。最初に、かえで幼稚園の先生による「ぐりとぐら」の絵本の読み聞かせ、次に廿日市市宮島口東在住の椿さくらさんの「虹の向こうに」の歌のサプライズ、そして、今回のメインイベント大丸ロケッツの愉快で楽しい音楽のパフォーマンスを親子で楽しみました。最後に、ぐりとぐらの人形を抽選でプレゼントされました。

カテゴリー: 総務部会 | 大丸ロケッツ公演、ちびっ子達大喜び! はコメントを受け付けていません

トライアスロン、柿の浦太鼓応援!!

6月16日、廿日市縦断トライアスロン大会、疾走するバイク(自転車)を、太鼓を打ち鳴らして応援。松本クリニックの駐車場で精一杯の応援でした。

カテゴリー: 柿の浦太鼓 | トライアスロン、柿の浦太鼓応援!! はコメントを受け付けていません

バス通り花樽植替作業

6月2日 ピュアークック前のバス通りの花樽の花を、サルビアに植替ました。今回も子ども達を含め、30名近くの子ども会関係者の皆さんの応援を頂きました。

カテゴリー: 環境衛生部会 | バス通り花樽植替作業 はコメントを受け付けていません

公園花づくり運動

5月25日(土)一区内8か所の公園にマリーゴールド、ベコニアなどの夏の花を植え付けました。

カテゴリー: 環境衛生部会 | 公園花づくり運動 はコメントを受け付けていません